はじめの一歩!ゼロから始める初心者のための音符読み講座

音符が読めなくても大丈夫!ピアノを始めましょう!ピアノを習っている方で譜読みが苦手な方も1から復習できます!

はじめの一歩!ゼロから始める初心者のための音符読み講座
はじめの一歩!ゼロから始める初心者のための音符読み講座

はじめの一歩!ゼロから始める初心者のための音符読み講座 udemy course

音符が読めなくても大丈夫!ピアノを始めましょう!ピアノを習っている方で譜読みが苦手な方も1から復習できます!

  • ピアノを始めたくても音符が読めないので始められなかった方

  • ピアノを習っていても楽譜を読むのが苦手で、基礎から学び直したい方

  • 近くに教室がない方

  • 下のお子さんが小さくてレッスンに通えない方

  • 定期的なレッスンの時間が取れない方

  • 好きな時間に自分のペースで練習を進めたい方

  • 介護等で家を留守にできない方

  • 小学校・中学校の音楽が苦手な方

そんなあなたのためにこのコースを作りました。

<このコースの特徴>

中学教員、ヤマハ音楽教室のピアノ個人レッスン講師を経てピアノ教室を主宰し、30年以上のべ1000人以上の生徒さんを指導した経験豊富な講師が指導する「音符を読めるようにするための講座」です。

このコースを修了すると、ピアノの鍵盤の仕組みを理解し、鍵盤の場所と結びつけてト音記号もヘ音記号も読めるようになります。音の高さを覚えると楽譜を読むのも速くなり、ピアノを習い始めると上達も早いです。

もう既にピアノを習っている方で譜読みが苦手な方も、もう一度基礎から学び直すことで確実に頭に入ります。

<コースの概要>

音の高さ(鍵盤と5線譜の位置)を習得します。

  1. コースの紹介と講師の挨拶

  2. ピアノの鍵盤のしくみ

  3. ドの音の場所

  4. よく使う3つのドを覚える

  5. ト音記号とヘ音記号。ピアノの楽譜

  6. ト音記号の「ト」とヘ音記号の「へ」

  7. ドレミファソラシドを音符で書いてみる

  8. 線の音と間の音

  9. 5つの目印の音

  10. 音符を速く読むための訓練

  11. 跳び読みと鍵盤の位置

  12. 音符を読むためのドリル

  13. ドリルの解答

  14. コースを終えて