【初心者向け】直感的にわかる! 電気回路 / 電子回路 / 電子工作 の基礎を学ぼう
学生から新社会人エンジニアの方まで電気回路と電子工作の基礎が学べる入門コース

【初心者向け】直感的にわかる! 電気回路 / 電子回路 / 電子工作 の基礎を学ぼう udemy course
学生から新社会人エンジニアの方まで電気回路と電子工作の基礎が学べる入門コース
※【様々なセンサー部品を活用した実践的な回路設計のノウハウも学びたい方は、続編「直感的にわかる!Arduino(アルディーノ)で電子工作や本格的な回路設計の基礎を学ぼう」とあわせて受講いただくことで、ハードウェアエンジニアとしての第一歩をスムーズに踏み出せるようになります。】
学校で習う電気回路は難しい数式が多くてイメージできない!
なんて思ったことはありませんか?
電気の流れは目に見えないからわかりにくい!
実は電気の流れは見えるんです。
実際に目の前で回路で組みながら、イメージしにくいと思われている電気回路は実は目で見えるかのようにイメージできることをこのコースを通じてお教えしていきます。
講師が独自に編み出した、学校や教科書では決して学ぶことのできない、数字数式のお遊びではなく、実体験ベースのノウハウを実際に電子部品を使いながらお教えしていきます。
学校で習ってテストの点数は取れるものの自力で回路設計できない!
または、
そもそも電気が全くわからない!という悩みはありませんか?
これは学校で英語のテストの点数は良いのに話せない!という事象と非常に良く似ています。
活きた電気の知識は実際に回路設計をしている人から学ぶ方が早いです。
学校のテストの点数ではなく、回路設計に必要な電気の基礎知識をこのコースで学びましょう!
本コースでは実際に手を動かしてハンズオン形式で一緒に学んでいくので、あなたも同じように電気の基礎力を身に付けるきっかけを手にいれることができます。
授業を習い終わる頃には、ゴリゴリ回路設計できる!とすぐになるわけではありませんが、専門雑誌を読んだ時に「全くわからない」から「あっ、ここはこういうことかも!」と推測、推論できる力が身につきます。
多くの受講生が本コースを受講し、電気回路の基礎知識を着実に身につけています。
彼らの中には、理科の授業や大学の授業が楽しくなったり、電子工作を趣味としたり、仕事での回路設計をする際の基礎知識が深まった人もいます。
トランジスタやオシロスコープ、テスターなどの機材の基本的な使い方も学べます。
身につけた基礎力をベースに自らの力で電気の勉強を進めていける基礎力をこのコースで身につけましょう。
(※本コースは学校の試験対策というよりは、本質的に電気を学ぶことを目的とした授業構成になっています。ですので学校の勉強よりも「実際に自力で回路を設計できる為の基礎力をつけたい方」にオススメのコースになります。理解が深まる事で結果として学校の勉強の手助けになりますが、テストの点数に対しての即効性を期待される方は一般的な参考書で学ばれることをお勧めします。)