英語の本質を捉える実践文法講座Blue Chip Grammar「品詞・文型」〜地獄の丸暗記英文法学習からの脱却〜
謎のベールに包まれた品詞分解・基礎文型の驚くべき力の全貌が明らかに

英語の本質を捉える実践文法講座Blue Chip Grammar「品詞・文型」〜地獄の丸暗記英文法学習からの脱却〜 udemy course
謎のベールに包まれた品詞分解・基礎文型の驚くべき力の全貌が明らかに
みなさんは品詞・文型と聞くと何を思い浮かべますか?
よく意味はわからないけどSVC, SVOC, SVOOと呪文のように唱えた経験や、とりあえず先生の言われるがままに英文の下に形容詞とか副詞とかSVO等の記号を頑張ってメモした経験が蘇る方も多いかもしれません。
あるいはどうせ品詞・文型なんて覚えても役に立たないからとにかく単語を覚えまくる、長文読みまくるという意味重視のゴリ押し勉強法で進めてみるものの、単語の意味が飛び飛びにわかるだけで少し長い文となるとお手上げという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
さらには文法をある程度勉強した方でも洋画や会話に出てくるような口語表現となると全く歯が立たず、フレーズを丸暗記する状態に陥ってうまく文型の知識を活用できないという悩みを抱えているかもしれません。
なぜこのような状況になっているのでしょうか?
文法困ったあるあるの1つとして、SVOO・SVOCなどをなぜ学ぶのかわからないうちから「決まり」として機械的に暗記するように指導され、しかもまあまあ例外が登場するので英文法を学べば学ぶほど頭が混乱する状態に陥ってしまうということが考えられます。
さらに「決まり」として暗記する際に使用する例文もI gave him a present.(SVOO)のような文型を説明するためだけに存在するおもちろくないものばかりで、学んだ文法を英会話などの実践に活用する術も得られません。
そこでこの講座では文型を区別する意味や活用方法を解説するのはもちろん、解説に使われる例文にもこだわり、実際にネイティブが使う実用的な例文を豊富に盛り込んでいます。次のように「文法の理解に集中するための中学レベルの例文」と「文法を活用する力を高めるための実践的例文」を組み合わせてステップアップしやすい構成にしました。
中学レベルの例文サンプル:
I opened the door.
The earth is round.
実践的例文サンプル:
She talked me out of buying a 2 million dollar vase.
I almost fell prey to language learning burnout after learning French for a couple of weeks.
Anybody can talk the talk. The question is whether you can walk the walk.
中学レベルの例文で品詞や文型の基礎をおさえ、それと同じ形のより実践的な例文で応用力を高められます。
多くの例文に触れるうちに文型や品詞の感覚が自然に身に付くのです。
文型や品詞の感覚が掴めれば試験で点数が取れるだけでなく、英語記事や洋書が格段に読みやすくなり、会話表現やドラマに出てくる口語表現など学校であまり習わなかった形式の英語も自習で進めやすくなります。
また、品詞・文型という文の骨格が頭に入っていることで長文教材・ドラマ・洋書・英会話で集まってくる英語例文のデータが頭でうまく処理され、語彙や表現力を効率よく高めていくことも可能になります。
もちろんその先には文の骨格をもとに自分でアレンジして英語で言いたいことを言えるようになっている皆さんの勇姿が待っていることでしょう。
この講座が文法という基礎英語から生きた英語へと飛び立つためのジャンプ台となれれば幸いです。