【初心者向け】 Gmail × Google Apps Scriptで業務効率化・自動化しよう【GASレシピ集】

Google Apps ScriptでのGmailメール作成やデータ取得方法を学んで、明日からの仕事をもっと楽しく♪ 面倒くさい業務は自動化しちゃいましょう!

【初心者向け】 Gmail × Google Apps Scriptで業務効率化・自動化しよう【GASレシピ集】
【初心者向け】 Gmail × Google Apps Scriptで業務効率化・自動化しよう【GASレシピ集】

【初心者向け】 Gmail × Google Apps Scriptで業務効率化・自動化しよう【GASレシピ集】 udemy course

Google Apps ScriptでのGmailメール作成やデータ取得方法を学んで、明日からの仕事をもっと楽しく♪ 面倒くさい業務は自動化しちゃいましょう!

Gmailの操作を通して、明日から使えるレシピを紹介します。

定型業務はどんどん自動化していきましょう~!


この講座では以下の事例を取り扱います。


❶スプレッドシートの記載内容からメールを下書き作成or送信

❷メールをスプレッドシートに書き出し

❸添付ファイルをGoogleドライブに自動保存


Google Apps Script を学んだことがない人でも分かりやすいよう解説しています◎


GoogleAppsScriptは

・Googleアプリの自動操作(メール送信、計算、ファイルコピー etc.)

・Googleアプリの連携(スプレッドシート×Gmaiでメール一括送信 etc.)

・Googleアプリの拡張(スプレッドシートにGoogleフォームを埋め込み etc.)

・Webサイトの公開

・外部アプリとの連携(Slackで絵文字が押された投稿をスプレッドシートにアーカイブ etc.)

・HTTP通信(Webスクレイピング etc.)

など、多くのことをこなす非常に実用的な言語です。


◆誰のための講座か

・プログラミング未経験だけどGASに挑戦したい人

・業務自動化 / 効率化に興味のある人

・1人で学習するのには不安がある人

・一度GASに挫折したことがある人


◆講師から

文系出身のため「わからない人の気持ちがわかる」を強みに、誰にでも伝わるよう嚙み砕いた表現をするのが得意です。社内講座を3回、新卒研修を1回(3日間)実施して、総勢150名以上にGASをレクチャーしてきました。「とにかく分かりやすい」「内容が簡単というわけではなく、理論が整理されているから頭にスッと入る」「苦手意識があったのに、楽しく受講できた」と受講者からも高評価。皆さんに動画講座でお会いできるのを楽しみにしています!