ストレスから体を守る「7つの生活習慣」

ストレスは精神的・肉体的負担を増やし、精神疾患、高血圧、糖尿病などの深刻なトラブルを起こします。でもすぐに環境を変えることは難しいことです。このコースは今すぐできる。ストレスの害から体を守る7つの対処法を紹介します。

ストレスから体を守る「7つの生活習慣」
ストレスから体を守る「7つの生活習慣」

ストレスから体を守る「7つの生活習慣」 udemy course

ストレスは精神的・肉体的負担を増やし、精神疾患、高血圧、糖尿病などの深刻なトラブルを起こします。でもすぐに環境を変えることは難しいことです。このコースは今すぐできる。ストレスの害から体を守る7つの対処法を紹介します。

”緊張とリラックス”

これを交互に繰り返して、動物は生きています。


ストレスで緊張すると血圧・脈拍・血糖値は上がり、神経は鋭敏になり、筋肉は硬直します。

リラックスすると、その逆です。


ところが現代社会は、ひたすら緊張の連続です。

車に例えれば、エンジン全開でサーキットをぶっ飛ばし続けているのと同じです。


当然、脳や身体に大きな負担がかかます。

これが続くと、コースの中でお話するように心筋梗塞、脳梗塞、集中力の低下、イライラ、便秘、肥満、精神疾患、肩こり、腰痛など多くの問題が起こります。


でもそれがわかっていても、今すぐ働き方を変えるのは難しいでしょう。


このコースでは、今すぐできる

ストレスから体を守る「7つの生活習慣」を紹介します。


身体を守る栄養としては

①タンパク質の強化

②ビタミンの強化

③糖質コントロール


そして生活面でできる

④睡眠

⑤運動

⑥カフェインとアルコール

⑦マインドセット、です


仕事がうまくいって、お金が稼げても、身体を壊してしまっては、肝心の人生が壊れていまいます。


お金もポートフォリオを組んで安全をはかるように、人生全体のポートフォリオを意識しませんか。

その中1つに、健康知識をぜひ組み入れてくらさい。


このコースでお話する7つの生活習慣が、人生を真に豊かにする一助になると嬉しいです。

小川康夫