日本語教師になりたい方のための「日本語」の教え方講座(入門)

ボランティア、国際交流、在宅ワークで日本語を教えてみたい!と思う方のためのコースです。(プライベートレッスンのダイジェスト版となります)

日本語教師になりたい方のための「日本語」の教え方講座(入門)
日本語教師になりたい方のための「日本語」の教え方講座(入門)

日本語教師になりたい方のための「日本語」の教え方講座(入門) udemy course

ボランティア、国際交流、在宅ワークで日本語を教えてみたい!と思う方のためのコースです。(プライベートレッスンのダイジェスト版となります)

現在、言語教育の場はインターネットの普及や、コミュニティを重視した社会によりどんどん広がってきています。

それに伴って日本語を教える知識が役に立つ場面も増えてきています。

ボランティア講師としての活動はもちろん、日本語を教えることを在宅のお仕事にする方もいらっしゃいます。

例えば、お子さんが小さい方、退職された方、お勤めの方でも、

自由な時間を使って自宅にいながら世界中の学習者にインターネットを使用して教えることができます。


このオンラインコースでは⽇本語の教え⽅のコツを効率的に学ぶことができます。

このコースはプライベートレッスンのダイジェスト版となりますので、重要なところだけをぎゅっと詰め込んでいます。

コース終了後には⽇本語ボランティアオンラインチューターとしても活躍する方法がわかります。


さて、突然ですが「日本語の問題」です!

下記の⽇本語をどうやって⾃然に⾔い換えますか。

「わたしは東京でいます。」

「今⽇は、いそがしいでした。」

「本を読む後で、寝ます。」


不自然だということを伝えるのは簡単です。

ですが、どうして間違いなのか、そしてどのような規則があり、

どのように自然な言い方に導くのかを知っていれば、

きっと楽しいし、国際交流や日本語を教える際に役立ちます。


もし「外国語としての⽇本語」の教え⽅を知っていれば、これらは簡単に説明できます。

現役⽇本語講師が日本語の面白さと日本語教師のお仕事の面白さをお伝えします。