クラギ(クラシックギター)独奏レパートリー(初級編)初級ソロギター5曲

人前で演奏出来るように、しっかり練習しよう!クラシックギターの魅力を引き出す、上達の為の5曲を初級者が弾きやすいようにアレンジしました。初級者の方がわかりやすく学べるようにやさしく解説致しました。

クラギ(クラシックギター)独奏レパートリー(初級編)初級ソロギター5曲
クラギ(クラシックギター)独奏レパートリー(初級編)初級ソロギター5曲

クラギ(クラシックギター)独奏レパートリー(初級編)初級ソロギター5曲 udemy course

人前で演奏出来るように、しっかり練習しよう!クラシックギターの魅力を引き出す、上達の為の5曲を初級者が弾きやすいようにアレンジしました。初級者の方がわかりやすく学べるようにやさしく解説致しました。

「簡単な曲で弾き方を教えてくれる人いないかな・・・・」「クラシック作品ではなく、聞いたことあるような曲を弾いてみたいな・・・・」「クラシックギターの簡単な弾き方は習ったけれど、市販の曲集は難しい・・・・」「ソロ・ギター曲集は持っているけれど、弾き方がよくわからない・・・・」と感じていませんか?

音階が弾けるようになったり、和音が弾けるようになると、いろいろな楽曲にチャレンジしてみたいものですね。この講座はUdemy講師のギタリスト&アレンジャーTAKAが初級者の方が上達しながら、楽しんで演奏出来る5曲を選び、初級者の方が弾きやすいように編曲し、弾き方を解説したレッスンコースです。


【曲目】

  • さくらさくら(日本古謡):ピッツイカート、ラスゲアードでかっこよく弾こう!

  • 夢見る人(フォスター):メロディーと伴奏をレガートに弾こう!

  • 旅愁(アメリカ民謡):p指の音量と音質をコントロールし、美しい和音で弾こう!

  • ふるさと(岡野貞一):美しい音色で歌うように弾こう!

  • 大きな古時計(ワーク):前打音をマスターして時計を表現してみよう!

【楽曲解説】

  • さくらさくら:「さくらさくら」または「さくら」は、伝統的な日本の歌曲。

    日本古謡と表記される場合が多いが、実際は幕末、江戸で子供用の箏の手ほどき曲として作られたもの。

    もともと「咲いた桜」という歌詞がついていた。その優美なメロディから明治以降、歌として一般に広まり、現在の歌詞が付けられたものである。

    作者は不明。

  • 夢見る人:1862年に作曲された歌曲だが、晩年のフォスターはニューヨークのアパートに一人で住み、貧困を極めた。妻のジェーンと別居し、アルコール依存症で酒に溺れる荒んだ生活だったという。1864年1月のある朝、アパートでめまいを起こし、酔ったはずみで転倒し、身体を拭くための水を入れたガラス容器に頭をぶつけて大怪我をした。病院に担ぎ込まれたが、3日後にそのまま37歳で死去した。この歌曲は1864年にボンド社から出版された楽譜には、「最後の歌曲で、死の数日前に作曲された」と書かれていた。

  • 旅愁:日本の詩人である犬童球渓が明治40年(1907年)に詞を訳した翻訳唱歌である。

    1907年8月に発表された音楽教科書「中等教育唱歌集」で取り上げられて以来、日本人に広く親しまれてきた。原曲はジョン・P・オードウェイ(John P. Ordway)による“Dreaming of Home and Mother”(家と母を夢見て)という楽曲である。

  • ふるさと:高野辰之作詞・岡野貞一作曲による文部省唱歌。1914年(大正3年)の尋常小学唱歌の第六学年用で発表された。長らく作詞作曲者不明だったが、昭和40年代に高野、岡野と同定され、1992年(平成4年)からは音楽の教科書に両者の名前が明記されている。

  • 大きな古時計:作詞・作曲はヘンリー・クレイ・ワークで、1876年に発表され、当時アメリカで楽譜が100万部以上売れた。ワークがイギリスを訪問している際に、宿泊先のホテルの主人から聞いたエピソードにヒントを得て歌にしたものである。

    *以上、楽曲解説の出典:ウィキペディア


    この5曲をしっかりマスターすることで、独奏曲を楽しみ、レパートリーを増やし、人前で演奏出来るようになることを目指します。人前で演奏することを目指すことで、しっかりと演奏力を上げましょう!

また、演奏を聴いてもらい、クラシックギターの素晴らしさを伝えられる演奏を目指しましょうね。この講座で、クラシックギターを楽しみましょう!!


■TAKA講師のその他の学習コースのご紹介


【こども向けギターコース】

●リトルギタリストⅠ

●リトルギタリストⅡ

●リトルギタリストⅢ(完結編)


【アコースティックギター関連コース】

●やさしく独習アコギ(入門編)TAKA 先生のアコースティックギターレッスンⅠ

【習いに行かずに上手くなる】

●速効独習アコギ(応用編) TAKA 先生のアコースティックギターレッスンⅡ

【習いに行かずに上手くなる】

●アコギ(アコースティックギター)独奏レパートリー(初級編)初級ソロギター5曲

●アコギ(アコースティックギター)独奏レーパートリー(中級編)中級ソロギター5曲


【クラシックギターコース】

●基礎からのクラシックギター(Classical Guitar)Ⅰ(初級編)ビデオで明解!

【習いに行かずに上手くなる】

●基礎からのクラシックギター(Classical Guitar)Ⅱ(中級編)ビデオで明解!

【習いに行かずに上手くなる】

●基礎からのクラシックギター(Classical Guitar)Ⅲ(上級編)ビデオで明解!

【習いに行かずに上手くなる】


【クラシックギターレパートリー拡充に!】

●クラギ(クラシックギター)独奏レパートリー(初級編)初級ソロギター5曲

●クラギ(クラシックギター)独奏レーパートリー(中級編)中級ソロギター5曲VOL.1

●クラギ(クラシックギター)独奏レーパートリー(中級編)中級ソロギター5曲VOL.2

●クラギ(クラシックギター)独奏レーパートリー(中級編)中級ソロギター5曲VOL.3


【クラシックギター・スキルアップ関連コース】

●演奏力パワーアップ!クラシック・ギタリストのための毎日の練習

●クラシックギター・トレモロ奏法コンプリート・マスター講座



【名曲コンプリートマスターコース】

●クラシックギター名曲「愛のロマンス」(映画「禁じられた遊び」より)

 3日でマスター(最短1日)~「サラバンド」付

●ビデオとTAB 譜で明解!クラシックギター名曲「大聖堂(作曲:バリオス)

第1・2楽章」コンプリートマスター講座

●ビデオとTAB 譜で明解!クラシックギター名曲「大聖堂(作曲:バリオス)第3楽章」

コンプリートマスター講座

●ビデオとTAB 譜で明解!クラシックギター名曲「アストリアス(作曲:アルベニス)」

コンプリートマスター講座

●ビデオで最短学習!クラシックギター名曲「プレリュードNo.1(ヴィラ=ロボス)」

コンプリートマスター講座

●ビデオとTAB 譜でわかる!クラシックギター名曲「カタロニア民謡:聖母の御子、アメ

リアの遺言」を弾こう!

●「ヴァイスのシャコンヌコンプリート・マスター」

●クラシックギター名曲:スペイン舞曲第5番「アンダルーサ(祈り)」ビデオとTAB 譜でわかる!

●世界一やさしいクラシックギター名曲「アルハンブラの思い出(F.タルレガ)」

 コンプリートマスター

●ビデオとTAB 譜で明解!「アラビア風奇想曲(F.タルレガ)」コンプリートマスター講座

●ギターでバッハを弾こう!~バッハを練習するときっと上達する~

●ビデオで独学独習!クラシックギター名曲「ショーロスNo.1」

 &「プレリュードNo.3」コンプリートマスター


【音楽家向けオンラインコース】

●人気音楽家オンライン講師(20コース以上公開)が教える

「音楽家(演奏家)がオンライン講座を作るためのレッスンコース」