【個人事業主向け】青色申告の記帳を自力で行うための複式簿記の基本
特別控除などの節税メリットが受けられる青色申告適用の複式簿記による会計記帳について、安価な会計ソフトを使って自力で記帳するための複式簿記のスキルを身につけ、会計士・税理士費用を節約しませんか

【個人事業主向け】青色申告の記帳を自力で行うための複式簿記の基本 udemy course
特別控除などの節税メリットが受けられる青色申告適用の複式簿記による会計記帳について、安価な会計ソフトを使って自力で記帳するための複式簿記のスキルを身につけ、会計士・税理士費用を節約しませんか
面倒な帳簿や経理処理は会計士さんや税理士さんに丸投げしたい!
でも、年間で最低20万はかかる。
だったら、売り上げが安定しない起業したての最初のうちは、安い会計ソフトを使って、自力で記帳してみませんか。
「そんな時間と労力があったら、販路開拓や営業活動に充てたい!」
売り上げが一定の規模で、外部委託コストが十分賄えるのであれば、確かに記帳なんて丸投げしましょ。
でも、年20万~30万の固定出費が正直「痛い」のであれば、自分でやることで、外注コストが節約できるだけでなく、自分の事業の会計・経理が理解できるというメリットも得られます。
これは、事業が大きくなって記帳を外部に丸投げしてからも、基本的に数字の意味がわかるという点で、経営者として大きなメリットになります。
ただし、申告書の作成など、税務に関する内容は取り扱いません。また、税金や申告に関するお問い合わせやご相談にもお応えできません。あくまでも、記帳の方法に関するコースです。
具体的には、国税庁・税務署発行の「はじめてみませんか?青色申告」「帳簿の記帳の仕方(事業所得者用)」「青色申告者のための貸借対照表作成の手引き」の動画解説コースです。