基礎からのクラシックギター(Classical Guitar)Ⅱ(中級編)ビデオで明解!【習いに行かずに上手くなる】
ビデオでしっかりわかる、基礎から学ぶ本格的クラシックギター講座の中級編

基礎からのクラシックギター(Classical Guitar)Ⅱ(中級編)ビデオで明解!【習いに行かずに上手くなる】 udemy course
ビデオでしっかりわかる、基礎から学ぶ本格的クラシックギター講座の中級編
クラシックギターの初歩から演奏に必要な技術を丁寧に詳しく解説してゆく、本格的なクラシックギター講座です。
ビデオを見て、楽曲を演奏しながら学んでゆきますので、どなたにも楽しく学ぶことができます。
「ビデオで明解!基礎からのクラシックギター」シリーズは初級編、中級編、上級編の3つのコースがあり、本コースは中級編です。
●このコースで学ぶ項目
§1消音
ギターを美しく演奏するためには上手に「消音」する技術は不可欠です。
消音はセクション3でも解説します。
§2和音とアルペジオ
和音は一つの「塊(かたまり)」になるように、アルペジオはパラパラとよどみなく演奏出来るようになると美しい演奏になります。
このセクションでしっかり学びましょう。
§3良いフォームで弾きましょう
セクション1,2で練習しているうちに、ギターを弾くフォームが悪くなってしまうことがあります。
このセクションの最初ででもう一度ギターを演奏する美しいフォームを確認しておきましょう。
§4小セーハ
セーハとは1本の指で複数弦を押さえる技術です。
このセクションではやさしい小セーハを押さえる練習をしてみましょう。
繰り返し練習することで、必ず出来るようになります。
§5ハイポジション
概ね5フレット以上をハイポジションと言います。
普段あまり使うことがないポジションを押さえて弾いてみましょう。
ハイポジションを上手に使いこなすことがギター上達の第一歩です。
§6スラー
スラーは美しく楽器を演奏するためにとても大切な技術です。
同じ効果があれば、必ずしも「たたいたり、引っかいたり」しなければいけないということではありませんが、
通常、ギターでは左指でたたいたり、引っかいたりという動作で行ないます。
スラーを使うことで弦楽器にしかできない独特の表現が可能になります。
§7表現豊かに弾きましょう
今まで練習してきた技術で色々な楽曲に挑戦してみましょう。
§8前打音
前打音は「速いスラー」と言われます。
前打音を使って演奏することで、よりメリハリを表現できるようになりますので、しっかり練習しましょう。
§9少し難しい曲に挑戦しよう
コース最後の曲は少し難しい曲に挑戦してみましょう。
今まで練習した技術で楽しく演奏します。
合計49本のビデオで丁寧に解説致しました。
このコースを修了すると中級者の方が弾くレパートリーを演奏出来るようになります。
*中級者~ギターを始めて1~2年位の方
【2022年8月15日追加レクチャー】
●聞き覚えのある曲を弾こう!
赤い花 白い花(小林三恵)
朝(グリーク)
モルダウ(スメタナ)より
鱒(シューベルト)
ペチカ(山田耕筰)
子守歌(ブラームス)
デンマーク王子の行進曲(クラーク)
エーデルワイス(ロジャース)
コンドルは飛んでゆく(ロブレス)
白鳥の湖(チャイコフスキー)
■TAKA講師のその他の学習コースのご紹介
【こども向けギターコース】
●リトルギタリストⅠ
●リトルギタリストⅡ
●リトルギタリストⅢ(完結編)
【アコースティックギター関連コース】
●やさしく独習アコギ(入門編)TAKA 先生のアコースティックギターレッスンⅠ
【習いに行かずに上手くなる】
●速効独習アコギ(応用編) TAKA 先生のアコースティックギターレッスンⅡ
【習いに行かずに上手くなる】
●アコギ(アコースティックギター)独奏レパートリー(初級編)初級ソロギター5曲
●アコギ(アコースティックギター)独奏レーパートリー(中級編)中級ソロギター5曲
【クラシックギターコース】
●基礎からのクラシックギター(Classical Guitar)Ⅰ(初級編)ビデオで明解!
【習いに行かずに上手くなる】
●基礎からのクラシックギター(Classical Guitar)Ⅱ(中級編)ビデオで明解!
【習いに行かずに上手くなる】
●基礎からのクラシックギター(Classical Guitar)Ⅲ(上級編)ビデオで明解!
【習いに行かずに上手くなる】
【クラシックギターレパートリー拡充に!】
●クラギ(クラシックギター)独奏レパートリー(初級編)初級ソロギター5曲
●クラギ(クラシックギター)独奏レーパートリー(中級編)中級ソロギター5曲VOL.1
●クラギ(クラシックギター)独奏レーパートリー(中級編)中級ソロギター5曲VOL.2
●クラギ(クラシックギター)独奏レーパートリー(中級編)中級ソロギター5曲VOL.3
【クラシックギター・スキルアップ関連コース】
●演奏力パワーアップ!クラシック・ギタリストのための毎日の練習
●クラシックギター・トレモロ奏法コンプリート・マスター講座
【名曲コンプリートマスターコース】
●クラシックギター名曲「愛のロマンス」(映画「禁じられた遊び」より)
3日でマスター(最短1日)~「サラバンド」付
●ビデオとTAB 譜で明解!クラシックギター名曲「大聖堂(作曲:バリオス)
第1・2楽章」コンプリートマスター講座
●ビデオとTAB 譜で明解!クラシックギター名曲「大聖堂(作曲:バリオス)第3楽章」
コンプリートマスター講座
●ビデオとTAB 譜で明解!クラシックギター名曲「アストリアス(作曲:アルベニス)」
コンプリートマスター講座
●ビデオで最短学習!クラシックギター名曲「プレリュードNo.1(ヴィラ=ロボス)」
コンプリートマスター講座
●ビデオとTAB 譜でわかる!クラシックギター名曲「カタロニア民謡:聖母の御子、アメ
リアの遺言」を弾こう!
●「ヴァイスのシャコンヌコンプリート・マスター」
●クラシックギター名曲:スペイン舞曲第5番「アンダルーサ(祈り)」ビデオとTAB 譜でわかる!
●世界一やさしいクラシックギター名曲「アルハンブラの思い出(F.タルレガ)」
コンプリートマスター
●ビデオとTAB 譜で明解!「アラビア風奇想曲(F.タルレガ)」コンプリートマスター講座
●ギターでバッハを弾こう!~バッハを練習するときっと上達する~
●ビデオで独学独習!クラシックギター名曲「ショーロスNo.1」
&「プレリュードNo.3」コンプリートマスター
【音楽家向けオンラインコース】
●人気音楽家オンライン講師(20コース以上公開)が教える
「音楽家(演奏家)がオンライン講座を作るためのレッスンコース」