アウトルックの面倒な処理を自動化する5つの事例集【Outlook × Power Automate】
VBAや複雑な処理を使わない、新しい形のメール業務の自動化を紹介している講座です。社内の連絡はTeamsに置き換わったけど、お客さんからのメールは一向になくならず、業務効率改善がすすまないと嘆いているあなたにぴったりの講座です!

アウトルックの面倒な処理を自動化する5つの事例集【Outlook × Power Automate】 udemy course
VBAや複雑な処理を使わない、新しい形のメール業務の自動化を紹介している講座です。社内の連絡はTeamsに置き換わったけど、お客さんからのメールは一向になくならず、業務効率改善がすすまないと嘆いているあなたにぴったりの講座です!
Microsoft365とOutlookをお使いの皆さん、こんな悩みを抱えていませんか?
・社内はメールからTeamsに移行したのに、お客さんとのやりとりは結局メール だから業務改善が進まない
・Teamsに慣れてしまったのでメールの処理が正直面倒だ
・毎日のメールをチェックするだけで1時間も仕事時間を取られている
・メールの処理を自動化したくても、VBAなんて使えない
そのお悩み、よ~くわかります。
その悩み、この講座で解決させてください!
この講座は、VBAやプログラミングなどのスキルを一切必要とせず、メール処理を半自動化させることに焦点を置いた講座です。
Power Automateを触ったことがない方でもわかりやすいように、ステップバイステップで解説をしています。
以下の5つの事例を通して、実務に沿った事例を紹介することで、皆さんを面倒なメール処理から解放するお手伝いをします。
・【事例1】重要なお客さんだけ通知を受け取って仕事に集中しよう!
・【事例2】定期連絡を自動化して作業時間を削減しよう!
・【事例3】受信内容に応じて自動返信して煩わしさから解放されよう!
・【事例4】メールに添付されたファイルを自動保存して整理整頓の名人になろう!
・【事例5】メール一括送信はスマホからワンプッシュで送信しよう!
そしてこの講座の最大の特徴は、Outlookの業務効率改善をしているのにも関わらず、Outlookの操作をほとんど取り扱っていないということです。
逆に言えば、Outlookをほとんど立ち上げることなくOutlookの業務改善をすることができるということです。
Power Automateを上手く使って、メール業務から解放されましょう!