話し方の上級者になる講座(よりプロモーション的な話し方を体感できるコース)

「仕事になる話し方」の第三段です。ここでは、基本的な「話し方」に関する技術を終了し、さらに「ご自身のプロモーション」につながる自己プロデュース力を高める話し方を学んでいただけます。

話し方の上級者になる講座(よりプロモーション的な話し方を体感できるコース)
話し方の上級者になる講座(よりプロモーション的な話し方を体感できるコース)

話し方の上級者になる講座(よりプロモーション的な話し方を体感できるコース) udemy course

「仕事になる話し方」の第三段です。ここでは、基本的な「話し方」に関する技術を終了し、さらに「ご自身のプロモーション」につながる自己プロデュース力を高める話し方を学んでいただけます。

この講座では、実際に「ラジオパーソナリティ」の方やナレーション現場の方などがどのような話し方をしているか?というような現場の声をリアルに皆さんにお届けし、体感いただくというようなちょっと「現場感」を出した講座です。

会話のラリーは、「相手が求めるものをいかにこちら側が提示するか」だったり、「引き出す力」だったりするので、

そういった部分をより強化できるような講座になっています。

基礎的な滑舌法を今まで行っていただいて、さらにご自身でもブラッシュアップをしたい!という方にとても適している講座です


◆講座の具体的な内容

◇プロフェッショナルも悩む「声の通りを良くする」方法

レクチャー1 5つのaと3つのiのトーンのマスター

レクチャー2 声帯引き締めトレーニング

レクチャー3 低音を制覇すれば高音も制覇出来る。(ウェ~い発声)

レクチャー4 ウムラウト流発声で声のトーンを整える

◇自分の声のチャームポイントを知る

レクチャー1 声の種類と分類について(講座)

レクチャー2 声がれを予防し、改善する方法。(発声)


◇ラジオパーソナリティに学ぶ「歌うように話す方法」

当方のレッスンの受講生の中には、ラジオパーソナリティの方もいらっしゃいますが、

その方がたが何故「話し上手なのか?」をお伝えしていきます。


レクチャー1 自己紹介を歌うようにすると、即興会話が上手になる(原稿あり)

レクチャー2 言葉のイメージを声で体現する(長いため、前半・中盤・後半)原稿あり


◇上級滑舌 滑舌レッスンの上級編です。

レクチャー1 プロが実際に使っている上級滑舌メソッド(原稿あり9

レクチャー2 さらに良くなる美滑舌トレーニング

レクチャー3 収録現場で実際に必要とされた上級滑舌オーダーについて(講座)